寒くなるとバッテリーの持ちが悪くなるってほんとなの(・・?
最近は暖かい日や寒い日の温度差が大きく体調を崩しやすいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか??
気象庁は12月~2月を冬と定義づけていますので暦の上だけではなく現在運用されている季節区分においても冬が始まったということになりますね☆
寒くなるとiPhoneバッテリーの持ちが悪いなって感じる方・・・実は意外と多いのです!!
iPhoneなどスマートフォンの使用に関する注意事項として
このように表記されているのです!!
寒いと電池の持ちが悪く感じる理由は2つあり、リチウムイオン電池の特性で0℃程度の低温環境で電池電圧(電池容量)が小さくなることと、電池を実
装する機器による電池保護のため、一定の低温(例 5℃以下など)になると、iPhoneに備わっているセンサーが作動し、電力の供給を抑える制御のためなのです!!
寒くなるとバッテリーの持ちが悪くなるっていうのは間違いではないのです(#^.^#)
iPhone修理専門店 スマップル都城店ではこのような疑問にも丁寧にお答えしますのでお気軽にお問い合わせください♪♪
カテゴリ:お役立ち情報
投稿日:2019年12月6日